名前はよく聞くけど、意外と知らない?酵素(こうそ)
菌活・腸活ブームで酵素は注目を集めており、内側から綺麗になりたいという健康意識の高い方や、お通じに悩んでいる方に、ぜひ知っていただきたい成分のひとつです。
酵素の持つはたらき、簡単にできる酵素の取り方、酵素を使った商品の選び方などをお話しします。
ぜひ参考にしてください。
酵素とは
酵素は人が生きていくうえで欠かせないエネルギー源です。
わたしたちの体の中では、消化・吸収・排泄を代表として、様々な生命維持活動が行われています。酵素はこれらの化学反応にかかわる必須タンパク質です。
人の体にはおよそ5,000種類の酵素が存在しています。
酵素ごとにはたらきが決まっており、例えば、タンパク質を分解する酵素で、脂質を分解するといったことができません。脂質を分解したい場合は、別の酵素が必要になります。
酵素は融通が利きませんが、一つのことに特化したスペシャリストだといえます。
酵素の種類
酵素は大きく3つに分類することができます。
酵素その①消化酵素(体内酵素)
消化酵素は、体内で食物を分解し、栄養素を吸収しやすい形に変えるための酵素です。
主な酵素は以下になります。
名称 | 持つ役割 |
---|---|
プロテアーゼ | タンパク質をアミノ酸に分解する |
アミラーゼ | でんぷんをブドウ糖に分解する |
リパーゼ | 脂肪を脂肪酸とグリセロールに分解する |
酵素その②代謝酵素(体内酵素)
代謝や老廃物の排出にかかわる酵素です。
私たちが食べ物を摂取すると、消化酵素によって分解され、栄養素として体内に吸収されます。
代謝酵素は、その栄養素をエネルギーに変換する役割を担っています。
酵素その③食物酵素(体外酵素)
野菜、果物、発酵食品などに含まれる酵素で、体内の酵素の働きをサポートします。
これらの食材に含まれる酵素は、消化や代謝を助けるとされいます。
中でも発酵食品には多くの酵素が含まれており、健やかな腸内環境を保つことに役立ちます。
年齢とともに減少する体内の酵素
このように健康において欠かせない酵素ですが、残念ながら体内の酵素は年齢とともに減少すると言われています。
そこで、体外酵素である食物酵素を活用していくことが大切です。
食物酵素は、体内の消化酵素とともに食べ物を分解し、栄養素の吸収を助けます。これにより、消化の負担を軽減し、胃腸を健やかに保ちます。
代表的な食物酵素の取り方
野菜・果物
- 野菜:大根、キュウリ、小松菜、ニンジン、セロリ、青じそなど。
- 果物:パイナップル、パパイヤ、キウイ、マンゴー、りんご、バナナなど。
パイナップルを食べた後、口の中がいがいがとした感触になった経験はありませんか?
その原因は酵素かもしれません。
パイナップルにはタンパク質分解酵素が含まれており、食べたときに舌の粘膜にあるタンパク質を分解するため、いがいがとした違和感を覚えることがあります。
身近な野菜や果物にも酵素は含まれているのですね。
酵素は熱に弱い特性があるので、野菜や果物から酵素を取りたいときは、生で食べることがおすすめです。
発酵食品
- 納豆、キムチ、味噌、ヨーグルトなど
発酵食品と酵素の関係をまとめました。
納豆 | 納豆菌が大豆のタンパク質を分解する過程で酵素が生成されます。 |
キムチ | 発酵過程で乳酸菌が増殖し、さまざまな酵素が生成されます。 |
味噌 | 麹菌が大豆のデンプンやタンパク質を分解するために酵素を生成します。 |
キムチや納豆は食卓にプラスするだけで簡単におかずが1品増えます。
毎日同じものを食べると飽きてしまう・・・という方は味噌汁がおすすめです。
味噌汁であれば中の具材を変えることで、飽きずに酵素を取ることができます。牛乳、豆乳と合わせた味噌クリームスープも美味しいですよ。
酵素ドリンク
酵素ドリンクとは、数十種類の野菜や果物を発酵させて作られる植物発酵エキスをドリンク状にしたものです。酵素が消化をサポートし、ジュースのようで満足感が高いことから、ファスティング(断食)で活用する方も多くいます。
様々な味があるため、好みに合わせて選ぶことができます。
【原材料と製造プロセス】
酵素ドリンクの主な原材料は、野菜、果物、野草などであり、これらを長時間かけて自然発酵させることで酵素を抽出します。この発酵プロセスにより、酵素だけでなくビタミンやミネラルが豊富に含まれるようになります。
【消化のサポート】
酵素は体内での消化プロセスをサポートすることが期待されます。食べ物を効率的に分解し、栄養素の吸収をサポートすることで、健康な消化活動を維持するために役立つ可能性があります。
【ファスティング(断食)での利用】
酵素ドリンクは、味がついていること、水分を補給できることから、ジュースのような感覚で満足感を得やすいです。そのため、ファスティング(断食)中の栄養補助食品として利用されています。
【味のバリエーション】
酵素ドリンクは、様々な味が揃っており、好みに合わせて選ぶことができます。フルーティーな風味やハーブの風味など、幅広い種類があり、飽きずに続けることができます。
【まとめ】
酵素ドリンクは、消化をサポートし、満足感を得やすい特徴を持つため、健康的な生活をサポートするアイテムとして人気があります。
特にファスティング中の栄養補給やデトックスに適しており、様々な味を楽しめる点も魅力の一つです。自分のライフスタイルや好みに合わせて、効果的に活用してみてください。
酵素サプリメント
酵素サプリメントとは、数十種類の野菜や果物を発酵させて作られる植物発酵エキスをカプセル状にしたものです。
酵素ドリンクと比較すると、発酵エキス独特の風味がなく、飲みやすいことが特徴です。
【原材料と製造プロセス】
酵素サプリメントは、野菜、果物、野草などの植物を原材料とし、これらを長期間発酵させることで作られる発酵エキスを使用しています。この発酵プロセスにより、酵素に加えてビタミンやミネラルが豊富に含まれるようになります。
【カプセル化の利点】
酵素ドリンクに比べて、酵素サプリメントはカプセル状であるため、発酵エキス独特の風味や匂いが感じられず、飲みやすいという利点があります。そのため、発酵食品が苦手な方でも無理なく摂取できます。
【消化のサポート】
酵素は体内での消化プロセスをサポートすることが期待されます。食べ物を効率的に分解し、栄養素の吸収をサポートすることで、健康な消化活動を維持するために役立つ可能性があります。
【携帯性と便利さ】
酵素サプリメントは、かさばらずに持ち運ぶことができ便利です。忙しい日常生活や、外出先でも手軽に酵素を補給することができます。
【まとめ】
酵素サプリメントは、数十種類の植物を発酵させた植物発酵エキスをカプセル状にしているため、発酵食品独特の風味や匂いがなく、非常に飲みやすいのが特徴です。
また、持ち運びが容易で、どこでも手軽に摂取できる点も大きなメリットです。酵素ドリンクが苦手な方や、忙しい生活を送る方に特におすすめです。
最も簡単に酵素が取れるのはサプリメント
酵素を取るには、食品(野菜、果物、発酵食品)で取る方法や、酵素ドリンク、酵素サプリメントで取る方法があります。最も手軽なのは酵素サプリメントだといえます。
食品は調理に時間がかかり、一度にたくさんの食材を使うとなると、費用がかかります。
酵素ドリンクは調理の手間は必要ありませんが、希釈タイプのドリンクが多く、その場合は水で割って薄める必要があります。
また、価格は3,000円~10,000円代と幅があるものの、市販のドリンクに比べると高価なため、継続的に飲み続けるにはコストがかかります。
酵素サプリメントは、袋から出して飲むだけなので手間は最小限です。また、価格は酵素ドリンクと比べ手頃なものが多いため、コストパフォーマンスに優れています。
酵素サプリメントの選び方
手軽に酵素が取れる酵素サプリメントは、どんな基準で選べばよいのでしょうか。
酵素の種類
せっかくサプリメントを飲むのであれば、一度にたくさんの種類の酵素を取りたいですよね。
80種類以上の酵素が入っているものがおすすめです。
発酵方法
さらにこだわるなら、発酵方法に注目しましょう。同じ酵素を使った商品でも発酵方法はそれぞれです。
代表的な発酵方法として、木樽、プラスチックの桶、陶製かめなどが挙げられます。
飲みやすさ
飲みやすさは大切なポイントです。喉に引っかかりにくく、飲み込みやすい形状のものを選びましょう。
おすすめのサプリメント
上記のポイント(酵素の種類・発酵方法・飲みやすさ)を踏まえた上でおすすめのサプリメントは、「穀物麹と野草のうるおい生酵素」です。
- 価格:931~1,280円
- 容量:31粒(1日1粒)
- 形状:ソフトカプセル
80種類以上の厳選食材を凝縮
野草を中心に、野菜、果物、海藻などの原材料をじっくり発酵・熟成しています。
以下は使用されている主な原材料です。
野草類 | ヨモギ、ウコン、ドクダミ、ハスの葉、高麗人参、センシンレン、オトギリソウ、クマザサ、タンポポの根、霊芝、アマチャヅル、トチュウ葉、オオバコ、甘草、マツ葉、ナンテンの葉、アマドコロ、ツユ草、ツルナ、マカ、トンカットアリ、ハブソウ、ハト麦、スギナ、ビワ葉、ラカンカ、クコの実、レンセンソウ、モモの葉、イチョウ葉、ニンドウ、イチジクの葉、ベニバナ、エゾウコギ、エンメイソウ、モロヘイヤ、セッコツボク、アカメガシワ、クコ葉、カキの葉、カミツレ、カリン、シソ葉、桑葉、メグスリの木、田七人参、キキョウ根、ナツメ、サラシア、マタタビ、エビス草の種子、紅参、アガリクス、ルイボス、アムラの実、タマネギ外皮、キャッツクロー |
---|---|
果物類 | ウメ、キンカン、イチジク、ミカン、パインアップル、リンゴ、グレープ、メロン、レモン、グレープフルーツ、アンズ |
野菜類 | トウガラシ、ショウガ、シイタケ、ニンジン、タマネギ、パセリ、キャベツ、ゴボウ、モヤシ、ニンニク |
海藻類 | コンブ、フノリ |
このように、豊富な植物性素材を使用しているため、体に必要な栄養素をバランスよく摂取することができます。日々の生活に酵素を取り入れ、健康的な体づくりを目指しましょう。
1年間の自然発酵・熟成
陶製かめで1年間「加熱なし」の自然発酵・熟成が行われます。25度の低温で2~3週間乾燥させ、時間をかけて丁寧に作られます。
そうして出来上がった植物発酵エキスを粉末化加工・加熱せずにソフトカプセル化した “うるおい生酵素”のサプリメントです。
7種類の雑穀麹酵素
7種類の穀物原料を発酵させた雑穀麹酵素で、さらにスッキリ。
穀物を麹菌で発酵させ、酵素活性を維持したまま殺菌・粉末化しています。
- 大麦
- あわ
- ひえ
- きび
- タカキビ
- 紫黒米
- 米粉
麹由来の分解酵素に注目!
麹とは、穀物などに麹菌を繁殖させたもので、麹菌は日本の「国菌」にも認定されています。
日本の伝統的な発酵食品には多くの場合、麹が使われており、その分解酵素の力で健康をサポートしています。
その国の食文化、伝統、産業にとって非常に重要な役割を果たしているといわれる菌類のことです。日本では麹菌が認定されています。
味噌、醤油、酒、酢など日本の伝統的な発酵食品や飲料の製造に欠かせない成分であり、日本の食文化に古くから根付いていること、食文化の基盤を形成していることから、麹菌は国菌に認定されました。
補酵素や美容成分をプラス
補酵素としてコエンザイムQ10を配合。
補酵素が加わることで酵素のはたらきをサポートします。
そのほか、話題のコンブチャ、青パパイヤ、プラセンタのほか、ヒアルロン酸、コラーゲン、ビタミン11種類を配合。
さらに、1粒当たり3億個の乳酸菌も配合。美容にこだわりたい方にとってうれしい成分がたくさん配合されています。
飲みやすさ
・形状
穀物麹と野草のうるおい生酵素は、ソフトカプセルを使用しています。
・飲用頻度
健康補助食品として、1日1粒から3粒を目安に水またはぬるま湯と一緒にお召し上がりください。1日1粒なら、無理なく続けていくことができそうですね。
安心の国内製造
お客様を第一に考え、安心・安全・品質を重視した国内製造のサプリメント「うるおい生酵素」は、厳選された素材だけでなく、安心して毎日飲んでいただけるよう、日本国内の工場で生産・管理されています。
サプリメントを生活に取り入れて、いきいきとした毎日を
サプリメントは手軽に効率的に酵素を取ることができます。
サプリメントだけに頼るのではなく、サプリメントはサポートとして使用し、普段から健康的な食事・生活を心がけることが大切です。
サプリメントを上手に活用して、豊かな毎日を過ごしましょう。