体臭を改善するにはどうすればいい?体臭の原因・対策を解説

(最終更新日:)

汗をかいたときに、においが気になる…いったいなぜ?

体臭の原因はストレスやホルモンバランスの乱れなど、さまざまです。
それぞれの原因に適した対策や改善方法をご紹介します。

この記事では体臭を気にせず、自信を持って行動できるようになるための情報をお届けします。

体臭が発生する主な原因を解説

体臭は多くの人が抱える悩みの一つですが、その原因は一つではありません。
ストレスやホルモンバランスの乱れ、食生活の乱れなど、普段の生活の中でのさまざまな要因が体臭の発生に影響します。

この記事では、体臭が発生する主な原因について詳しく解説し、どのように体臭を引き起こすのかを明らかにします。
体臭のメカニズムを理解することで、適切な対策を見つけるヒントになるでしょう。

体臭の原因 説明 対策
ストレス ストレスが原因でアポクリン腺からの汗が増え、臭いが強くなる リラックス法、瞑想、適度な運動
ホルモンバランスの乱れ 女性ホルモンの変動が皮脂の分泌を増加させる 規則正しい生活、栄養バランスの取れた食事
食生活の乱れ 高脂肪・高糖質の食事が皮脂の分泌を増やす 抗酸化作用のある食品を摂取し、動物性脂肪や糖質を控える
遺伝的要因 ワキガなど遺伝的な体質が原因 医療機関での相談、適切なケア製品の使用
汗の分泌 汗腺の活動が活発になり、常在菌が汗を分解することで臭いが発生 デオドラント製品の使用、こまめなシャワー

次に、それぞれの事項について、詳しく解説します。

ストレス

ストレスが体臭に影響を与えることがあります。

ストレスを感じると、アドレナリンが分泌され、汗腺が活発になります。皮膚にはエックリン腺(エクリン線)とアポクリン腺の2種類の汗腺(汗を出す器官)があります。

特にアポクリン腺という、ワキなどにある汗腺からの分泌物が増え、皮膚の常在菌がこれを分解することで強い臭いが発生します。
さらに、ストレスは体内のホルモンバランスを乱し、特定の臭い物質を増やすこともあります。

参照:日本形成外科学会‐腋臭症(わきが)

ホルモンバランスの乱れ

ホルモンの変動も体臭に影響を与えることがあります。

女性は生理周期や更年期によるホルモンバランスの変化が特に顕著です。
男性は男性ホルモンが皮脂腺を刺激し、皮脂の分泌をうながすため、ホルモンバランスに気を配ることは重要です。

また、前述したようにストレスもホルモンバランスを乱す要因になるので、気を付けましょう。

食生活の乱れ

不規則な食生活や特定の食品が体臭を悪化させる原因になります。

高脂肪・高糖質の食事やアルコールの摂取は皮脂の分泌を促進し、この皮脂が酸化することが体臭に影響を与えることがあります。
健康的な食生活をこころがけることが、体臭のケアにつながります。

遺伝的要因

遺伝的要因や生まれつきの体質も体臭に影響します。
例えば、ワキガ(腋臭症)です。

ワキガの人はアポクリン腺が大きくて、その数も多く分泌量が多い傾向があります。
ワキガは優性遺伝し、親子ともに現れる事が多いですが、日本人などの黄色人種ではその頻度は約10%にすぎません。

引用:公益社団法人日本皮膚科学会‐皮膚科Q&A 汗の病気

一方で白人や黒人の多くは、程度の差こそあれワキガを持っているといわれています。
日本ではおよそ10人に1人と割合が少ないため、気になってしまうという方が多いのではないでしょうか。

日常でできる体臭対策

体臭に悩んでいる方に向けて、日常生活で簡単に取り入れられる体臭対策を紹介します。

食生活の改善から脱毛、ストレス管理まで、総合的なアプローチで体臭を軽減するための具体的な方法を詳しく解説します。

食生活を改善する

抗酸化作用のある食品を取り、高脂肪・高糖質を控える

抗酸化作用のある食品を摂取することで、皮脂の酸化を防ぎ、体臭を軽減することが期待されます。

ビタミンCやビタミンEが多く含む食品を摂ることがおすすめです。

また、動物性脂肪や糖質の摂取を控えることも大切です。

抗酸化作用のある代表的な食品は以下になります。

  • ほうれん草
  • ブロッコリー
  • アーモンド
  • ストロベリー

どの食材もスーパーで手に入るので、ぜひ積極的に取り入れてみてください。

半身浴をする

半身浴は体の芯から温めることで、汗腺の働きをサポートし、体臭対策に役立ちます。

特に、38度から40度のぬるま湯で20分程度の半身浴が効果的です。
これにより、老廃物の排出が促進され、体臭の原因となる物質が減少します。

脱毛をする

毛が多い部分は汗や皮脂がたまりやすく、雑菌が繁殖しやすいため、脱毛によって清潔な状態を保つことができます。

特にワキやデリケートゾーンの脱毛は効果的です。
完全になくさず、毛の本数を減らすだけでも効果が期待できます。

ストレスをためない生活を送る

ストレスが体臭の原因となりうるので、ストレスをためない生活を送ることは大切です。

ヨガや瞑想などのリラックス方法を取り入れることで、ストレスを減らしましょう。

ストレスは体臭だけでなくその他の病気の原因にもなりうるので、日常的に自身のメンタルケアを行いましょう。

季節ごとの体臭対策

季節によって体臭の強さや原因が異なることがあります。
例えば、夏は汗をかきやすくなるため、特に体臭が強くなる傾向があります。
季節ごとの体臭対策を紹介します。

春の体臭対策

春は気温の変化が激しく、汗をかきやすい季節です。春の体臭対策としては、以下の点に注意しましょう。

  • 適切な服装選び: 通気性の良い素材の服を選ぶことで、汗をかいても蒸れにくくなります。
  • こまめなシャワー: 汗をかいたらすぐにシャワーを浴びることで、汗の臭いを抑えることができます。

夏の体臭対策

夏は高温多湿で、汗をかきやすくなります。夏の体臭対策としては、以下の点に注意しましょう。

  • デオドラント製品の使用: 強力なデオドラントスプレーやクリームを使用することで、汗の臭いを抑えることができます。
  • 水分補給: 十分な水分を摂取することで、体内のめぐりを良くします。

秋の体臭対策

秋は気温が下がり始めますが、体臭が気になることがあります。秋の体臭対策としては、以下の点に注意しましょう。

  • 保湿ケア: 肌が乾燥しないように保湿ケアを行うことで、皮膚のバリア機能を保ち、体臭を抑えることができます。
  • 適度な運動: 運動を続けることで、正常な汗腺の機能を維持することができます。

冬の体臭対策

冬は汗をかきにくい季節ですが、暖房や重ね着によって体臭が気になることがあります。冬の体臭対策としては、以下の点に注意しましょう。

  • 室内の換気: 室内の空気を定期的に換気することで、こもった臭いを防ぐことができます。
  • 衣類の管理: 重ね着をする場合、適度に衣類を替えたり洗ったりすることで、臭いを防ぐことができます。

運動と体臭の関係

適度な運動は体臭対策に役立ちます。運動をすることで、汗腺の機能が活発になり、体内の老廃物が排出されやすくなります。

以下に、体臭対策に役立つ運動を紹介します。

有酸素運動

有酸素運動は全身の血流を促進し、体内の老廃物を排出しやすくします。

ウォーキングやジョギング、サイクリングなどがおすすめです。週に3〜4回、30分程度の有酸素運動を続けることで、体臭の軽減が期待できます。

筋力トレーニング

筋力トレーニングは基礎代謝を上げ、体内の老廃物を排出する手助けをします。

スクワットやプランクなど、自宅でできる簡単な筋力トレーニングを取り入れましょう。筋肉量を増やすことで、体臭の原因となる皮脂の分泌を抑えることに繋がります。

ストレッチ

ストレッチは体の柔軟性を高め、血流を促進するのに役立ちます。

運動前後のストレッチや、寝る前のリラックスにストレッチを取り入れることで、体臭対策に繋がります。ストレッチは体臭の原因になりうるストレスのケアにもなります。

体臭改善のための生活習慣

体臭を改善するためには、日常生活の習慣を見直すことも重要です。以下に、体臭改善に適している生活習慣を紹介します。

規則正しい生活

規則正しい生活は、ホルモンバランスを整え、体臭を軽減する効果があります。
毎日同じ時間に起床し、十分な睡眠をとることが大切です。特に、成長ホルモンが分泌される22時から2時の間に寝ることを心掛けましょう。

こまめなシャワー

汗をかいたらすぐにシャワーを浴びることで、体臭の原因となる汗や皮脂を洗い流すことができます。

特に、外出先から帰宅したらすぐにシャワーを浴びることを習慣化しましょう。
シャワー後には、デオドラント製品を使用することで、体臭を抑えることができます。

よくある質問

体臭に関するよくある質問をQ&A形式で回答します。具体的な質問例やその回答を掲載し、疑問を解消します。

Q1: 体臭を完全に消すことはできますか?

A1: 完全に消すことは難しいですが、適切な対策を取ることでかなり軽減することができます。食生活や生活習慣の改善、適切なケア製品の使用をこころがけましょう。

Q2: 体臭が気になるときの緊急対策はありますか?

A2: デオドラント製品がおすすめです。デオドラントクリームや消臭スプレーを持ち歩いて、ウェットティッシュなどで汗をきれいにふき取ってから塗ることがおすすめです。

症状が重い場合は病院での相談を

体臭対策を行っても変化が見られない場合、専門医の診察を受けることも重要です。
適切な診断と治療を受けることで、根本的な原因を特定し、効果的な対策を講じることができます。

ここでは、病院で受診すべき科や具体的な治療方法について詳しく解説し、体臭に悩む方に向けた医療機関の利用方法を紹介します。
専門の医師に相談することで、安心して日常生活を送るためのサポートを得られるでしょう。

病院に行く場合は皮膚科に相談

体臭が気になるのであれば皮膚科で相談するというのも一つの手段です。
受診をためらうという方もいるかもしれませんが、適切な診療を受けることで、体臭の悩みから解放され、快適な日常生活を取り戻す手助けとなるでしょう。

美容皮膚科という選択肢も

美容皮膚科では体臭改善のための施術を受けることができます。
ボトックス注射やレーザー治療などの医療的なアプローチがあります。これらの治療は、汗腺の活動を抑えることで体臭を軽減するというものです。

ただし、美容皮膚科は自費診療となるため、保険治療に比べて高価になります。

ホームケアで体臭をケアする方法

ホームケア製品を上手に活用することで、手軽に体臭対策を行うことができます。

ここでは、代表的なホームケア製品の種類とその使用方法をご紹介します。毎日のケアで自信を取り戻し、爽やかな日々を過ごしましょう。

脇のにおい対策のホームケア製品と使用方法

デオドラントクリーム
使用方法: 清潔な脇に少量を薄く均一に塗布。

デオドラントスプレー
使用方法: 脇に直接スプレーして使用。10cm程度離してスプレー。

デオドラントロールオン
使用方法: シャワー後の清潔な脇にロールを転がして塗布。使用後はしっかり乾かす。

デオドラントシート
使用方法: 外出先で汗をかいたときにシートで脇を拭き取る。

パウダーデオドラント
使用方法: 適量を手またはパフにとり、脇などの気になる箇所になじませる。

※上記は主な使い方です。製品によっては異なる場合がありますので、必ずメーカーの推奨する使用方法を確認してください。

おすすめはDR:GINO 薬用デオドラントクリーム

W有効成分でニオイ予防と制汗を実現した薬用デオドラントクリームです。

ニオイ予防のため、こだわりの無香料。クリームタイプで夜までしっかりニオイを防止します。

べたつかずさらっとした質感のクリームでノンストレスに使用できます。

薬用デオドラントクリーム商品画像
  • 価格:980~1,480円
  • 容量:50g
  • 香り:無香料

正しく対策すれば汗をかいても怖くない!

体臭は誰もが気にする問題ですが、正しいケアと対策を講じることで、大きく改善することができます。

まずは、適切なデオドラント製品を使用し、日常的なケアを欠かさないことが重要です。次に、食生活の見直しや水分補給を心がけることで、体内から体臭を抑える努力をしましょう。
さらに、ストレス管理や規則正しい生活習慣を取り入れることで、体臭の原因を根本から改善することが可能です。

上記を行っても期待するような成果が出ない場合は、専門医の診察を受けることで、的確な治療を受けることができます。

日々の小さな工夫と継続的なケアが、体臭を防ぎ、自信を持って過ごせる日常を支えます。これらの対策を実践し、快適で清潔な生活を送りましょう。

イコリスライフTOP その他 体臭を改善するにはどうすればいい?体臭の原因・対策を解説

この記事で紹介した商品・サービスへのご質問、ご相談などは下記連絡先までお問い合わせください。